2020年に買って良かったガジェット・家電・備品たち

 · 11 min read

れこです。本記事はプログラミング的話ではありません。 2020 年に買ったガジェットとその振り返りをしたいと思います。

今年は 川崎 → 蔵前 →(実家)→ シンガポール 1 → シンガポール 2 と 4 回も引越しをしたのでかなりドタバタした年でした。慌ただしく環境が変わりながらも色々試してみたので参考になれば幸いです。

買ったもの

  • ロボット掃除機(Anker Eufy RoboVac)
  • スマートロック(セサミ)
  • ドラム式洗濯機
  • BALMUDA The Toaster
  • 睡眠トラッカー(Withings Sleep)
  • フットレスト(IKEA DAGOTTO)
  • SwitchBot Meter
  • Corne Cherry
  • AfterShokz Aeropex
  • iPad Air 4th gen

ロボット掃除機

Anker Eufy RoboVac G10 Hybrid | ロボット掃除機の製品情報 | Anker (アンカー) Japan 公式サイト

今更感ありますがロボット掃除機買いました。ルンバより安い割にちゃんと動くし、掃除残しも少なくアプリでの遠隔操作も問題なく使えてコスパ良かったです。蔵前の家は 20 畳の 1K という変な物件に住んでいたのですが、これ 1 台に床の掃除を全部任せてました。毎朝掃除させていたので、部屋が埃っぽいと思ったことはないです。
また、掃除性能を上げるために床に物を置かなくなるので、副作用として部屋がより広くなった気がするのでおすすめです。

スマートロック

セサミ スマートロック | CANDY HOUSE JAPAN

今更感ありますがスマートロックです。mini を書いました。
使い始めは鍵開けるためにわざわざスマフォ取り出してアプリから解錠して、、、とただ面倒くさい鍵の劣化版に感じていましたがオートロックと手ぶら開錠をきちんと設定したらものすごく快適になりました。鍵閉めたっけと不安に思う必要がなくなり安心して外出できます。
スマフォの電池が切れて開けられないことがあったのでスペアとして物理鍵もセットで持ち歩いてました。

ドラム式洗濯機

仕様:洗濯乾燥機 BD-SG100E : 洗濯機・衣類乾燥機 : 日立の家電品

ドラム式洗濯機もっと早く買っておくべきでした。まじで QOL 上がる。蔵前の家がベランダも浴室乾燥機もなく、使えるのは共用の屋上だけだったので思い切って買っちゃいました。
洗濯物を干す・取り込むという工程がなくなるだけで洗濯ってめっちゃ気軽になるんですね。雨だから乾かないってこともないし、出かけてる間ににわか雨が降って洗い直しってこともありません。服のシワもある程度取れるし置く場所さえあれば絶対買ったほうがいいと思います。
あと個人的に嬉しかったのはベランダに行かなくてよくなることでした。私はセミが本当に大嫌いで夏は可能な限りベランダに出たくないし、真夏の晴天でも浴室乾燥機を使いたいし、ベランダの干して洗濯物にセミが居たら雨でも洗濯物を諦めるほど苦手です。ドラム式ならそもそも洗濯物を干す必要がなくなり、ベランダに出る必要もなくなります。セミの恐怖に脅かされることなくいつでも好きなときに洗濯できるので心が豊かになれます。

BALMUDA The Toaster

使い方 | BALMUDA The Toaster | バルミューダ

持ってないけど知ってるって方が多いんじゃないでしょうか。勢いで買いましたが大正解でした。
一言で言うと「高いけどめっちゃ美味しいトーストが作れるトースター」です。値段以上の価値を感じるはあなたがトーストに寄せる期待値次第です。「食パンに美味いもまずいもない」って思ってる方は多分向いてません。私は食パンを何もつけず生で1斤食べられるくらい食パンもトーストも好きなので大ハマりしました。

スーパーの安い食パンをただ焼いただけなのにマジで美味くなります。最初の1噛み目の衝撃は1年経っても忘れません。外側はサックサクで中はフワッフワしており、ただのスーパーの食パンなのに食べると朝からごきげんになれます。また**「食パン自体の性能に左右されず、日が経った食パンでもいい食感に引き上げてくれる」**のが一人暮らしに優しかったです。住んでいた蔵前にはパンのペリカンというパンがとんでもなく美味い老舗パン屋があるのですが、そこの食パンでもスーパーの食パンでもどちらも同じくらい美味しく焼けます。もちろん味や香りの差はあるけど焼き加減・食感は大差ないです。

睡眠トラッカー(Withings Sleep)

2020 12 14 23 08 18
Sleep Tracking Mat - Sleep | Withings

ヘルスケア系ガジェットをいろいろ作っている Withings 製の睡眠トラッカーです。要は布団の下に敷く感圧センサーです。睡眠時間・サイクルのトラッキングはもちろん睡眠の質などもアプリから取得できます。
単に睡眠トラッカーとしても使えるのですがこの製品は「布団に入った・布団から出た」という行動をプログラミング可能なトリガーにできることが強い利点だと思います。日本にいた頃はこれ + IFTTT + Hue で「布団に入ると部屋の電気が消え、布団から出ると電気がつく」自動化をして暮らしていました。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

睡眠トラッカー Withings Sleep を IFTTT で繋いで電気の On/Off を制御する | WEB EGG

フットレスト(IKEA DAGOTTO)

2020 12 14 22 55 10
DAGOTTO Foot-rest - black - IKEA

フットレスト/足置きです。ガジェットではありません。
蔵前にいた頃WORKAHOLIC(オフィスチェア・デスク専門店、馬喰町にある)が家から近かったので、店員さんにデスク用品について色々聞いた結果足置きを使うこと、姿勢の重要性を理解しました。結局そのお店に売ってた高級なものではなく IKEA で売ってた安いのを使ってます。体にあったのを使えばいいと思います。
「椅子に座ってるとももが痺れる」「足を床につけると机が高くて肩・首がこる」などでで悩んでる人にはおすすめです。長時間座っていても足、腰、背中が疲れにくくなったと感じます。

SwitchBot Meter

SwitchBot Meter - Monitor and Track Temperature and Humidity Easily

IoT でお馴染みの SwitchBot 社が発売している温度計+湿度計です。シンガポールに移住して気候が変わるので温度・湿度を定常的に取得したいので購入しました。
今のところ全く使いこなせていません。公式アプリからデータを確認したり、IFTTT と連携したりできるのですが特に何も設定せずとりあえずデータだけ溜めている状態です。自室の 1 週間気温データを取得した結果がこちらです。

2020 12 14 22 26 45

グラフが被っていてみにくいですが平均は 25.5℃ だそうです。24 時間エアコンをつけっぱなしで過ごしています。ちなみにシンガポールには四季がありません。常夏で湿度も高いです。雨季にはほぼ毎日のようにスコールと雷が襲ってきます。日本で例えるとお盆くらいの気候が一年中続いています。

Corne Cherry

Corne Cherry | 遊舎工房

分割式キーボードです。沼に落ちました。そしてこのキーボードが私にとって今年イチの買い物でした。
いわゆる「自作キーボード」と呼ばれるカテゴリですが私は自作していません。自分で作りたいという欲は一切ないのでビットトレードワンさんのもろもろ実装済みで電子工作がいらないものを購入しました。手とドライバーだけあれば組み立てられます。ホットスワップが実装されているのでキースイッチを簡単に取り替えられます。自作キーボードが欲しいけど自作したくない方におすすめです。

“Corne Cherry” – 半田付けのいらない 42 キー スプリットキーボードキット – BTO Self-Made keyboards

キーキャップは王道のMDA Big Bang、キースイッチは MX Cherry の Silent Red(Pink)を使用しています。実物や打鍵音が分かるよう打鍵してる様子を撮ってみました。

打鍵音はかなり静かだと思います。昔から押し込み深め・打鍵重め・クリック感弱めのキースイッチばかり使っていますが、今のところこの組み合わせがベストだと感じます。他の軸を使う人に打ってもらったところ少し重いと感じるようです。

動画を見ての通り、肩幅と同じかちょっと広いくらい間隔を空けて置いてます。肩が閉じないので肩や首が疲れたと思うことが減った気がします。パームレストのように見えるものは、ヨドバシで投げ売りされてた 400 円のマウス用のリストレストです。サイズ感、高さ、触感どれもちょうどよく、しかも超安いのでおすすめです。

ヨドバシ.com - エレコム ELECOM MOH-013GY [COMFY リストレスト シングル グレー] 通販【全品無料配達】

見ての通りキーがかなり少ない 40%キーボードですが、一度慣れてしまえばとても快適です。足りないキーを補う納得感のあるキーマップを組むこと、それに慣れるまではそれなりに大変だと思います。特に我々プログラマは記号の入力が命綱、かつ記号はほぼ確実に独自キーマップが必要になるので記号へのこだわりでかなり時間を溶かすと思います。

キーマップとこだわりを開く

おそらく他の人と大きく違う点は数字(Layer 1 の左側)と矢印キー(Layer 2)です。
数字は、テンキーのように 3x3 で並べようとしても QWERTY のように横一列に並べようとしてもキーが足りず、何かしらの記号キーと衝突します。なので思い切って 5x2 という謎配置にしてみたところ案外打ちやすくてお気に入りです。
矢印に関しては、HHKB のキーマップをパクってきました。もともと HHKB での配置に慣れているため、右下の Fn キーを押しっぱなしにしてカーソル操作することに慣れているのでこの配列になりました。

PC で音楽を聞かないので音量の操作とかは直接 Mac の Touchbar 経由で操作してます。レイヤ 2、3 がだいぶ余ってるのでメタ系のキーを充実させたいです。

2020 12 14 23 59 05

AfterShokz Aeropex

2020 12 15 00 26 48
AfterShokz Aeropex Open-Ear デザイン骨伝導ヘッドホン – AfterShokzJP

骨伝導ヘッドフォンです。値は張りますがおすすめです。 見ての通り耳に入れるのではなく耳にかけて使います。耳を塞がないので音楽が聞こえるのに周囲の音もクリアに聞こえます。音楽をガンガンかけていても車のエンジン音やチャリのベルも聞こえますし、声をかけられても気づけます。

  • 装着感:そこまで気にならない。数時間つけ続けていると耳が痛くなる
  • 音質:びっくりするほど普通。こもった感じは全くない。音質こだわる人が満足かは不明
  • バッテリー:かなり持つ(丸 1-2 日充電なしで使える)
  • 機能:音量調整、再生/一時停止、次へ、前へなど基本的なものは揃ってる
  • その他:防水なので汗かいても雨降っても大丈夫

iPad Air 4th gen

持ってる iPad(Air 2th gen, Pro 1st gen)が古くて不便だったので古い iPad を下取りに出して iPad Air 第四世代を購入しました。やっとクソダサ充電、卵焼き焼くやつ・カブトガニから卒業してペンを普段使いできるようになりました。

これまで使い捨ての markdown などにアイデアを書いてたんですが、ちょっと図を書きたいときなどに不便だったので iPad でメモるのいいなぁと感じています。英語の勉強メモとか実装のアイデア整理とかにも使っています。ペンの扱いに慣れてきたので絵も描けるようになりたいなと思う今日この頃。

まとめ

今年のハイライトはドラム式洗濯機の快適さ、バルミューダのトーストの美味しさ、分割式キーボードの楽しさです。来年からは東南アジアならではの掘り出し物ガジェットを見つけたいと思っています。

© 2012-2021 Leko